MENU
みち
興味があちこち飛んでしまう30代。
好奇心多め。

美味しい食べ物お餅系、飲み物
何か新しい物
海外、文化、大分、九州
フィンランド、オーストラリア
江戸時代、時代小説
子育て

というキーワードにいちいち反応してしまいます。

素敵な物・美味しい物を作ったり生み出してくれた人に感謝の気持ちが届けばいいな~という思いも込めて書いています。

色んなことが知りたいので、
「こんなこと・物があるよ~」って教えてくれる人はコメントくださると嬉しいです。

宝くじのハズレ券は捨てないで!毎年9月に再チャンスがあるよ

宝くじのハズレ券

ついつい買っちゃう宝くじ。

当たらなかった宝くじの紙を、「ちぇっ😒」とゴミ箱にポイっとしちゃうかもしれませんが…

次からはぜひ取っておいて。なぜなら、

毎年9月2日頃に、宝くじのハズレ券を対象とした再抽選会があるから!

その名も「宝くじの日 お楽しみ抽選」

現金の景品は残念ながらありませんが、お米とかタオルセットといった貰って嬉しい物が当たる可能性がありますよ😍

みち

宝くじ売り場の方からこの情報を教えてもらって、今年はハズレ券を取っておいた我が家の結果は…

目次

『宝くじの日 お楽しみ抽選』我が家の結果

我が家にある、年末ジャンボや春の開運宝くじ、スクラッチ等々のハズレ券約50枚。

たくさんのハズレ券
みち

お持ちのハズレ券が対象かどうかは、公式サイト等をご確認くださいね。

▷▷ 公式サイト(対象回や詳細について詳しく書いてるよ)

2021年の当選番号は、下4桁が「8560」

もし当選していれば、

  • ブランド米2種食べ比べセット(1kg×各1袋)
  • コンパクト防災セット8点セット
  • 電子レンジ専用炊飯器 ちびくろちゃん2合炊き
  • フタ付きスツールバケツ(オムニウッティS)
  • 今治オリーブスクラブ タオルセット

以上の5点から1点を選ぶことができます(2021年)

下4桁が8560、8560とぶつぶつ言いながら、手元にあるハズレ券をくまなく見てみましたが、

残念ながら一枚も当選なし…。うぅ残念。

そんなときにプチ嬉しいことが!

スクラッチのハズレ券を何気なく見ていたら、なんと当たりを発見😲

実は当たっていたスクラッチ

5等(200円)が当たっているにも関わらず、ハズレだと思い込んでいたようです。

200円の当選というかなりの少額ですが、嬉しいものは嬉しい。

子どものおやつ代ゲットです🙌

この宝くじの日のお楽しみ抽選会は「宝くじ当せん金の引き換えもれ防止を図る」という意味が込められているようで、

我が家も、その狙い通り!となったわけです。

覚えておこう、9月2日は宝くじの日。

9月2日はくじの日(クジという語呂合わせ)

残念ながらハズレてしまった宝くじの券をこの日まで取っておいて、

お楽しみ抽選に当たっているかの確認と、

今回の私のように、実は当たっているのに換金していない券がないかどうかを、もう一度チェックしてみてくださいね。

もしかしたら7億円が当たっているのに、そのまま放置されているかも…!?🤩🤩🤩

それでは、この辺で!

コメント

コメントする

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

目次