Mi band 5 (ミーバンド5)という時計をつけるようになって早2ヵ月。
「もしかしたら飽きてつけなくなるんじゃないか?」という買う前の疑惑が完全になくなったので、感想を書きたいと思います🥰
Mi band (ミーバンド)とは
Mi bandは、中国の「シャオミ」という企業が出しているスマートバンド(多機能でとても賢い時計)です。
約5,000円という良心的な価格なのに、時間が分かるのはもちろん、
LINEやメールがMi bandで読めたり、天気、生理周期、ストレス指数、心拍数なんかも分かるのです😲
色んな企業がスマートバンドを発売していますがMi bandシリーズは世界で一番売れているスマートバンド!
充電持ちがよく、一度充電すれば1週間~10日はもつのも嬉しいポイント。
だいたい毎年新しいMi bandが出ていて、2021年には「6」が日本でも発売される予定です。
私が持っているのはMi band 5。2020年に出たバージョンです。

いやーーこれ、本当に良いです…!
主婦の私がどんなときに重宝しているかを書きますね。
スマホを取り出さなくても、時間やLINEの内容が分かる
私は毎朝、子供を幼稚園に自転車で連れていきます。片道約10分の距離。
ギリギリに家を出てしまうので、自転車に乗っているときも今何時かがすんごく気になるんです。
そんなときに時間が一目で分かるのはありがたい。
(もう少し早く家を出れば済むのだけれど…)


また、自転車に乗っている時にスマホに着信があったとしても、Mi bandを見れば誰からの着信なのかが一発で分かるので…
すぐに折り返すか、家に帰ってからの対応でいいのかその場で判断ができます!



「バッグからスマホを取り出して見る」って意外と時間がかかるんですよね。
そうこうしているときに信号が変わって結局見れないとか😅
公園で子どもと遊んでいるときもMi band 5を重宝しています。
子どもから目が離せないとき、ママ友に会って話しているとき等、
スマホをバッグからわざわざ取り出して時間やLINEを見るのは面倒ですが、Mi band さえあればごく自然にチェックできちゃうのです!
時間を知りたいだけなら普通の時計でいいですが、
電話やLINE、メール等も確認できるスマートバンドの方が圧倒的便利だと思います。
電話やLINEを見逃すことがなくなった
電話やLINEの見逃しがほぼなくなったことも、Mi band 5のおかげです。
お掃除中とか、スマホが近くにあるのになぜか着信に気付かないことが度々あったのですが(そういうときに限って急ぎの用だったり)
今は、電話やLINEがスマホに来たら、腕につけているMi bandがバイブレーションでブルッと教えてくれます。
Mi band で電話に出たり返信をすることはできませんが、誰からの着信なのかが把握できて、LINEのメッセージ内容が読めるだけで私にとっては大満足です。


Apple watch など、時計で返信したり電話に出ることができるスマートウォッチもあるので、頻繁にお客さんから電話がかかってくる職業の夫はそういう機能があるものを選んでいます。



私にはMi bandくらいの機能が、ちょうどいいです。
自分の身体のことや体調が分かる
Mi band 5では、歩数や、ストレス度チェック、女性は気になる生理周期、心拍数などが計測できます。
これらが分かることで、自分の体調や身体のことが把握できるようになりました。
意外と歩いてない…とか、座っている時間が長いとか(ずっと座っていると教えてくれる)
ストレスチェックはあまりあてにしていなかったのですが、
歯医者さんに行く前や子どもと喧嘩したとき、園の役員決めをしたときなど、かなりのストレスを記録していたので、結構当てはまっていると思います。
無料アプリでいつでも確認できます↓↓


主婦、子育て中の方にオススメのMi band 5
Mi band 5が一つあれば、手が離せない時でも簡単にLINEなどを確認することができます。
その他にも、天気予報をトップ画面で見れたり(自分で設定できる)、1回の充電で1週間~10日間もったりと、書きたいメリットは色々あります。
ただやっぱり、時間とLINEと着信が、このバンド一つで分かっちゃうというのが最大の魅力。
自転車、車によく乗る方、子どもが小さくて目が離せないことが多い方、公園にしょっちゅう行く方には特に便利なMi band 5。
5,000円あればお釣りがきますよ♪



とってもオススメです!ぜひ使ってみてくださいね😊
コメント