コンビニに行くと必ずと言っていいほど、コピー機を使用している人がいるんですよね。
それが謎だった私。だってそんな使う理由ある??
- 出先で急に資料とか何かのコピーが必要になった
- FAX送りたい
- 家のコピー機がインク切れ
- 家では出力できないサイズを印刷したい(A3とか)
これくらいのことでしか需要がない、ピンチのときのみのサービスなんじゃない?と思っていたのです…
いやーー!
今のコンビニのコピー機、もといマルチコピー機って何でもできるんですね😲
その最たる例が、
マイナンバーカードで住民票や戸籍謄本といった類のものを印刷できるということ!
※戸籍謄本は地域によってはまだとれないところや、本籍地が違うとできない場合もあります
ちなみにコンビニで取得したものは、役所で発行してもらうものと同じ扱いです。
わざわざ区役所・市役所に行って、申請用紙書いて待たなくて済むんですよ😂
仕事が終わるころには役所が閉まっている方、イヤイヤ期の子ども連れで待ち時間が怖いパパママ、そして役所で働かれている方。
これは素晴らしいサービス。

今までも住民票などをコンビニで発行できるということは知っていたんですが、レジで受け取るのだと勝手に勘違いしていました…
個人情報を見られる心配もないし、夜でも(午後11時まで)受け取れるし、最高です。
その他にも、マルチコピー機で
「ネットプリント」を利用する方が多いというのも、今回知りました。
インスタとかで、イラストレーターさんが「登録番号は○○です。お気軽に印刷してくださいね」と仰ってたのは、このことなんですね!

世の中には自分が知らないだけで、便利なことってたくさんあるんだな~と思った出来事でございました。
というわけで、早速住民票をコンビニでゲットしてきたのですが、本当に1~2分でできました!
一つだけ注意することがあるとすれば、マイナンバーカードや住民票をうっかりコンビニに忘れてこないように気を付けてくださいね。
それでは、また😄
▽参考までに、マルチコピー機でできること(セブンイレブン)