昨年、子どもが生まれて始めての冬を過ごしたのですが、今までに経験したことのない「ひび」「あかぎれ」という手の荒れよう😥
友人や知り合い、スーパーのレジなどで、誰かに手を見られるのが嫌で仕方ありませんでした。
今年は絶対にそんな風になりたくない!と思い、手荒れに悩む美容師さんのために開発されたという
アステリアのスキンプロテクトクリーム(ハンドクリーム)を購入してみたのです。

半信半疑だったけれど、期待以上の力を発揮してくれたので、ご紹介したいと思います!
ひび割れ、流血、見たことのない手荒れにびっくり
今まで「私の手は、荒れ知らず」そんな風に思っていました。
綺麗な手ではないけれど、冬にお湯でお皿を洗っても、洗剤を素手で使っても、特に荒れることはない強い手だと過信をしていました。
ところが昨年、子どもが生まれて初めての冬を過ごしてみると、今まで見たこともない手に…
指がひび割れ、そこから血がにじみ、お水を使うと激痛。


育児をしていると、特に1年目は、オムツ替えを頻繁に行いその都度手を洗い、ミルクをあげたあとの哺乳瓶などを消毒するために消毒液を使います。
どう考えても手に優しくない環境ですよね。
それなのに大して対策もせず。そりゃあ荒れるわけです😅
アステリアのスキンプロテクトクリーム(メデッサスキンクリーム)
昨年の経験から普通のハンドクリームではなく、もっと肌を守ってくれるようなものがないか探していた結果、
「美容師さんのために開発した」という心惹かれるハンドクリームを見つけました。
それが、アステリアというメーカーの「スキンプロテクトクリーム」
洗剤やお湯を使うことの多い主婦の方はもちろんのこと、
理・美容師さん、看護師さん、お花屋さんなど、お水やお湯、薬品を使う機会の多い方にオススメとされているハンドクリームなのです。


気になるのは、「普通のハンドクリームと何が違うのか」というところ。
スキンプロテクトクリームの他とは違う優れた点を調べてみました。
その①「肌の保護」に特化
スキンプロテクトクリームの優れた点一つ目は「肌の保護」に特化している点です。
通常のクリームのように保湿が目的ではなく、このハンドクリームはクリームを塗ることで、
角質層に保護膜を作り、手荒れの原因(洗剤、シャンプー、消毒用アルコール等)から手を守ることを目的としています。



保湿だけではなく、守る!
その② 保護膜が簡単には壊れない
せっかくハンドクリームを塗っても、お水やお湯を使う度に落ちていては意味がないですよね。
その点、このクリームは、簡単には保護膜が壊れないように作られているので、
お水やお湯、洗剤を使っても膜が数時間持続します。



お水や洗剤を多く使う職種の方たちにもオススメ!
その③ 新陳代謝でクリームの膜は自然に取れる
その②で説明したように、保護膜が簡単には落ちないと聞くと、「それはそれで大丈夫なのか?」と心配になりますよね。



でも大丈夫なんですって!
強力な洗浄剤などで落とす必要はもちろんなく、新陳代謝でクリームの膜は自然に取れます。
それに、クリームの保護膜で汗腺を塞いでしまうと逆に手荒れの原因になるので、
汗はちゃんと膜の間から逃げられるようになっているそうです。
このオススメポイントにかなり惹かれた私。口コミも調べてみました。


スキンプロテクトクリームの口コミを調べてみた


以下、口コミを紹介します!









かかと!??
かかとにも使えるの!!!!!?
かかとにも効果ありというのは良いですね。
それにしても、かなりの高評価。10年以上使い続けているという方が結構いて驚きました。長年使用しているユーザーがいることは安心。
一応別の口コミもチェック。コスメの口コミと言えばの@コスメでの評判も見てみましたが、こちらも高評価。
参考: アステリア スキンプロテクトクリームの口コミ(@コスメ)



いずれの口コミもかなり良かったので、早速購入してみましたよ!
スキンプロテクトクリームを購入
スキンプロテクトクリームは、200gとお試し用の50gがあります。
合わなかったら困るので、50gのミニサイズを購入。
「お試しの方向け」とは書いていますが、これだけで50日間使えます(1日2回計算)


購入して翌日に届きました。早い🤣


持ち運びしやすいサイズです。


スキンプロテクトクリームを使ってみた感想


真珠大の大きさ(0.5g)が1回分。
固いテクスチャーと口コミにあったのですが、そこまで固くなくちゃんと伸びてくれます。
塗り終わってもベタベタしません。
・ベタつきが気になる場合はふき取ったり、手を洗ってOK(クリームの保護膜は落ちない)
・明らかにべたついている場合は、量が多い!
塗ったあと確かに手が保護膜で守られている気がします。
手を石鹸で洗ってもその感覚は続いていて、時間が経つにつれその感覚が無くなってくるので、その場合は塗り直します。
仕事柄手を酷使する方や手荒れがひどい方は3~4時間に1回塗りなおすのがベストですが、
私のように普通の家事をするくらいであれば、1日2回で大丈夫のようです。
私は午前中に1回と夕方前に1回、洗い物が多くなる前に塗るようにしてみました!



無香料なので、料理をしていてもにおい移りが気になりませんし、
子どものお世話の邪魔にもならないところも好きです😉
まだ使い始めたばかりなので、これで手荒れが防げるかどうかまだ分かりませんが、口コミでの評価も良いですし、マイナスポイントが全くありません。
これが長年使い続けられている理由なのかもしれません。香りがないので飽きようがないですしね♪
今年の冬はこのスキンプロテクトクリームに賭けたいと思います!
>>アステリアのハンドクリーム詳細・購入はこちら(公式サイト)料金
料金は以下の通りです。
![]() ![]() | 【50g お試し用】 990円(税込) 送料300円 |
![]() ![]() | 【200g 1本】 2,860円(税込) 送料600円(関東料金) |
一番お得なのは200gの大容量タイプですが、
今回初めて使う方は、お試し用2本セットが一番オススメです。



送料が無料なのと、このサイズは持ち運びに便利。
2本あれば、一つはかばんの中、一つはお家用、とか、家族に1本あげたり、という使い方も出来るので、
使い勝手がいいですよ♪
基本的に、お試しサイズは公式サイトでのみ取り扱いがあります。
初めての注文の場合は、会員登録をすれば300Pもらえますしね。
(次回の注文時から使えます)
まとめ


冬、家事でお水を使うときはお湯を使いたいけれど、キッチングローブもちょっと苦手…
こんなズボラ主婦な私だからこそ、
今年の冬はスキンプロテクトクリームを使用して、正真正銘『荒れ知らず』の手を目指します!
スキンプロテクトクリームの詳しい情報については、公式サイトをご覧くださいね。
それでは😉